スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2009年06月16日

八川ガーデン

だいぶ引っ張って…
湯布院の本来の目的笑

僕が花の研修で行っていた、【愛知県の早川園芸】の大先輩!!
クリックぅ~→ 八川ガーデンさんの所を見学させていただきました^^

研修から帰ってきて、八川さんには、
九州早川会(研修先の九州の生産者のOB会)で大変お世話になってますm(_ _)m


八川さんは、湯布院の街中で、シクラメンやアスチルベなど様々な花を栽培されています~
これからはストレプトカーパスの出荷が控えていて、
ブルーと白のかわいい花が温室の中に咲いていました
全体5 アス


いろいろな話ができ、大変勉強になりました♪
八川さん


八川さん、お忙しい中、長々と居座って大変すいませんでしたm(_ _)m
帰る時には、彼女にお土産まで!!
ストレプトカーパスをいただき、ありがとうございました
大事に育ててるみたいです


全くリアルタイムでない記事ですので、
とっくに出荷は終わったかと思いますが

湯布院から、花情報をお届けいたしました~


他県の方のハウスを視察すると、やる気意欲が沸きますね!!
皆さん、応援よろしくお願いします^^/
  


Posted by 池まっちゃん at 14:24 Comments(0) ぶらり旅(大分)
 

2009年06月13日

朝田芽倶楽部

友里を後にして、2日目も湯布院散策へ~

前日を反省しまして まず、金鱗湖へ


目的の金鱗湖到着~!!
が、行ってみたものの、金鱗湖を横目に目の前の蕎麦屋へ直行笑

裏口から覗いていたら、すんなり店員さんに通されました
ふと見ると、店入り口には長蛇の列!!

なぜかまんまと裏口入店~ヾ(゚Д゚)ノ

手打蕎麦 手打


蕎麦を堪能後は、黒糖饅頭やら醤油ソフトやらヨーグルトソフトやら…

ま、色々食べ歩きました


~そして中略~


引き込まれたは、【朝田芽倶楽部】 ←クリックで、ギャグと癒しと寒さの世界へ~

「来るな 見るな バカが移るよ」

なんて看板出てたので、行かないわけには行けません。
中へ入ると…
アトリエ

ギャグが盛り込まれた、たくさんの絵ポエムが!!
絵もかわいらしく、ギャグ満載で、すっごいのなんのって。
絵焼酎

2人ですげーすげーと関心してたのですが…

し~んとした空間で、無愛想なおじさんが見張ってらっしゃって
きまずくなって帰ろうとすると、すかさず彼女が

「すごいですね~これ全部書いてるんですか???etc…」

と弾丸トークかまし、あっという間におじさんとお友達に


特別に、僕らの似顔絵を書いてくださり、2人にぴったりの言葉まで贈っていただきました
絵描き

っと、ここでその画像をUPするべきなんでしょうが…
あまりに似ていて、顔バレしてしまいますので悪しからず

朝田芽さん、ありがとうございました^^/


その後は、また中略~笑
お土産たんまり買って無事帰熊です~

結局、丸2日とも湯布院で過ごしてしまいましたが…
大満足できたと思います。


そして、本当の当初の目的!!
実はまだUPしてなかったり…(||||▽ ̄)


最終章へ続きます~
まだお付き合いくださいませ

応援よろしくお願いします^^/  


Posted by 池まっちゃん at 05:56 Comments(0) ぶらり旅(大分)
 

2009年06月12日

友里

湯布院での宿泊先は、「友里」 ←クリックぅ~♪

全室離れの戸建で、2名1部屋。 お子様は完全お断り。
各部屋に露天風呂がついてます。
 部屋


夕飯は、別の個室へ案内され…たのですが。
気遣いが素晴らしく、他のお客とかぶらないように、時間をずらして案内しているようです。
10棟中、9棟使用中にも関らず、誰にも遭遇しない…
完全プライベート感覚でした~♪

っと、では夕飯いきまっす
まずは前菜
前菜

ヨモギ団子汁と、食べかけ刺身
刺身

つっこみ焼き
つっこみ焼き

サヨリ魚を、つっこんで焼いた料理です
ここでは、お上品に巻きつけてありました~

お上品な料理に対して、僕らの行動…



「つっこみ!!」
つっこみ


はい。次いきます

カニ餡かけ饅頭
饅頭 もち米入ってました~

牛ヒレ肉のなんてら とあさりご飯
牛ヒレ

牛ヒレ、美味ぁ~!!!!!!!!


お上品に、こんな器に入ってるもんだから。
思わずやらずにはいられない…


「ルネッサーンス」
牛ルネ


更にデザートまでついて、大満足の夕食でした~


あ、おまけで…
もちろん飲み足らず追加したお酒 麦焼酎 「友里」
友里焼酎

麦にしてはあまり辛くなく、飲みやすかったです^^


満腹日記やん!ってつっこみは控えていただき…

ボタンつっこみよろしくお願いします^^/  


Posted by 池まっちゃん at 12:52 Comments(0) ぶらり旅(大分)
 

2009年06月10日

巻き巻き

金鱗湖目指してレッツGO
ドンストップんで、記事続きます~


金鱗湖に到着したつもりが、なぜか湯布院駅
思いっきり間違えて、ぶらり散策してました( ̄o ̄;)

時間もないので、まいてまいて、金鱗湖へ~


ここでのお楽しみは、「茶房 天井棧敷」 ←クリックするとHPへ

下調べして、とーっても気になってたのが…
これだ




モン・ユフ(Mont YUFU)という、天井棧敷を代表するデザート。
クリームチーズでつくられた山は由布岳がモデル。
酸味がほとんどないその山には、パウダースノーのような粉砂糖が。
下には甘さ控えめの生クリームがたっぷり。
アクセントになっているレーズンは、由布岳の力強さを強調しているかのようです。


というらしいです。 はい。めっちゃそのまんま引用です。

クリームチーズがまんま主役のデザートなんて初めて食べましたが、
不思議とドッカリこなく、生クリームとの相性もばっちりでした


そして、こだわりの珈琲たち
珈琲 珈琲2

どんだけ飲むんやねーんって思った方

水出し珈琲頼んだのに、ブレンドコーヒーがきたのです。
そして、気付かずに飲んでいたカップルです。
まんまと二杯堪能しました笑


ゆた~っとし過ぎましたので、まいて巻いて~

巻き 注)オルゴール館の車


歩けば犬にあたる
犬 


歩けば試食にあたる
シェタニ

シェタニの巻き巻きロールケーキ~♪
なんて、奇跡は起こりませんでしたが。

出来立てバームクーヘンの試食でした


なんだかんだで16時半(゜д゜)
宿泊先からは、17時までにいらしてくださいと言われてましたので、退去することに…



ん??? 金鱗湖!!!

本来の目的を思いっきり逃してましたので、次の日に行くことに


まだまだ続くよ~
応援よろしくお願いします^^/  


Posted by 池まっちゃん at 06:38 Comments(0) ぶらり旅(大分)
 

2009年06月09日

壷で焼いたお肉??

ドンストップで湯布院到着

まずは腹ごしらえで、目に飛び込んだ「檪の丘」 ←HPへぶっ飛び

マルゲリータピザとカプリチョーザのコラボレーション~♪♪
コラボピザ ピザ取り



春キャベツと生ハムの生パスタ




そしてそして…

彼女が注文した
<スペアリブのツボ焼きください

 どぉぉおおおおおん
スペアリブ


何も触れませんでしたが…
どう読んでも焼き(笑)


腹ごしらえしながら、笑い過ぎて腹痛に笑

石壷ならぬ、石釜パチリ♪
釜


こっからの眺め、最高でした~
丘 風景




お腹も、笑いも満たし、金鱗湖へ行ってきます


まだまだ続くよ~ドンストップん♪
応援よろしくお願いします^^/  


Posted by 池まっちゃん at 12:06 Comments(0) ぶらり旅(大分)
 

2009年06月05日

ドンストップんだよ♪

ゆら~っと、湯布院行ってきました風呂


平日のETCは、1000円乗り放題~♪ なわけがなく(泣)
朝9時発で、100km未満50%割引きを狙って早朝出発です

ルンルン気分で走らせ~

お約束の、おやつタイム~

玉名PA高菜饅頭&チリドッグ
チリドック

広川PA高菜饅頭&小龍包&軟骨唐揚げ
軟骨唐揚


更にルンルン気分で走らせ~

BGMは、彼女が用意した「紫SHIKIBU LOVEなんだよ 」←クリック♪
                動画は、全滅… 歌詞で楽しんでください…

∑( ̄Д ̄;)

なぜにこの選曲… 彼女、頭いかれたのか…?
っと、つっこみつつ、ずっと聞いてると離れない~♪♪

   ♪ラヴラヴラヴラヴラんだよ
     ドンストップんだよ
        恋の片道切符んだよ♪


ノリノリで、走らせ~


100km越す。


ガ――――(´Д`lll)――――→ン


せっかく早朝9時出発が水の泡。
ETC半額効かなくなっちゃいました

の中はしばし静まりかえり…
紫SHIKIBUの熱唱が響きわたり…



    ♪ラヴラヴラヴラヴラんだよ
       ドンストップんだよ
         恋の片道切符んだよ♪




100kmドンストップんだよ




さてさて、ブログは一旦ストップしまして

応援、よろしくお願いします^^/  


Posted by 池まっちゃん at 06:43 Comments(0) ぶらり旅(大分)
 
プロフィール
池まっちゃん
池まっちゃん
花をこよなく愛する男。27歳。
~池松園芸~
熊本県のほぼ中央にあって西に不知火海、東に九州山脈と自然豊かな宇城市松橋町にて、シクラメンを中心に鉢花を栽培しています。
九州自動車道松橋ICより5分の所にあります。
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人